|
98実機を持っていない人・持っているけど使いたくない人・今でも現役バリバリで使っているけど、DOS/V機上で動かしてみたい人・・・等々、まずはともあれAnex86を使ってみましょう♪
98のエミュレーターには様々な種類がありますが、Anex86は動作が軽く・初心者にも使い易いと思います。但し、動かない物や動作速度が実機と大きく異なる物や音がおかしい物等、多少の弊害もあります。
(尚、このページはDOSの知識が無い人やPC98x1についての知識に乏しい方を対象にして作りました。)
さて、まずは公式サイトからDLしましょう。(リンク不可の為、ご自分で検索をして探して下さい) DL後、解凍します。次のファイルが入っていますか? |
|
Anex86.exe・・・・・本体です。
Anex86.txt・・・・・Anex86について。 Anxdiet.zip・・・・・anxdiet.exeとanxdiet.txtが入っています。ディスクイメージを直接操作出来ます。 Readme.txt Start.txt・・・・・Dosを起動するまでの手順書です。
まずは、起動してみましょう。
(図1)
@ FDD1・・・フロッピードライブ1
|
| フロッピーディスクだけでゲームが立ち上がる物ならFDD1&FDD2にディスクイメージ(FDI)を入れてStartボタンを押せば起動します。どうですか? これだけです。簡単でしょう♪ |
| 戻る | 次へ |